Smart WiFi Switch (ESP8266搭載スマートスイッチ)

最近Banggoodでこんな物を購入しました。

WiFiを使用して家電をON/OFFする装置です。

家電の電源をON/OFFする装置は色々なメーカーさんから

発売されていますが、このITEAD STUDIO社の「Sonoff」は

なんとESP8266が搭載されています。

スマホに専用アプリをインストールすることで、そのままでも

電源のON/OFFが可能です。

入力電圧AC90~250V
電流10A

日本国内は100Vなので問題なく使用できそうです。

早速購入してみました。

まずは箱から
20161001_120458

付属品一式です。配線用蓋を固定するネジです。
20161001_120528

蓋外しました
20161001_120545

横から見たところ。こちらは入力側
20161001_120600

反対側。こちらは出力側です。ちょっと横にずれています
20161001_120610

中の基板です。電源部とリレーでほとんどを占めています
20161001_120630

基板裏。やっとESP8266が見えてきました。左上四角チップです
ESP-XXX等のモジュールが搭載されていると思っていましたが
ESP8266をそのまま載せてあります。大量生産する場合は
これの方が小型で安く作れそうですね。
20161001_120712

ESP8266拡大。写真下の五つの穴はVCC,GND,TX,RX等につながっていて
普通にESP8266の書き換えが可能です。
ちなみに書き換えモードに切り替えるGPIO0端子は表面のスイッチに接続
されていましたので、特にスイッチやジャンパーを接続する必要は
ないようです。
20161001_120734

ESP8266用のFlashROMは表側にありました。25Q80BVとあります。
確認したところ8Mbit(1MByte)でした。ESP-EROOM-02等と比較
すると少ないですが、ON/OFF用途ならば問題にはならないでしょう。
20161001_120813

そのままでも電源のON/OFFできますが

書き換えて自分用にカスタマイズする予定。

ちなみにこんなのもあります
ePlug スマホで電源をON,OFFできるスマートプラグ、外出先からも操作可能